image
title

6月

25

2025

【店舗・施設デザイン】行方市

行方市の米粉のバウムクーヘン屋さんの内装仕上げ、造作家具デザイン等、インテリアデザインのお手伝いをさせていただきました。
小松菜や地元のお米を使ったグルテンフリーのバウムクーヘンです。
GW頃、隣にかき氷屋さんもオープンするそうです♪
オーナー様が以前から月光仮面の漫画を描かれた桑田次郎さんとお付き合いがあるらしく、パッケージ、看板、ポスター、キャラクター等、全て桑田次郎さんのオリジナルデザインとなっております。
ファンの方は是非😌
施工:カサイ工務店
厨房:タニコー
造作家具:CR
置家具:オリバー
照明:小泉照明
水廻り:KOHLER、カクダイ、サンエイ、ミズノハナ
今回も沢山のご協力ありがとうございました😊

コメント(0)

6月

25

2025

【店舗・施設デザイン】笠間市・カーディーラー様

【カーディーラー様リノベーション】
リニューアルのデザインをさせていただきました。
二日間で工事込みでリニューアルしなければならないとの事でしたので、家具の総入れ替えと床の一部貼り替え、ウィンドウトリートメント等のご提案いたしました。
画像後半beforeの画像もアップしてあります。
お客様やスタッフの皆さん、喜んでくださるかしら😌✨
今回もエバタコーポレーション様、オリバー様、フライミー様、大変お世話になり、ありがとうございました😌🙏

コメント(0)

6月

25

2025

【店舗・施設デザイン】LEXUS CPO つくば店

【レクサスCPOつくばオーナーズラウンジ】
リニューアル後のお部屋をプロカメラマンに撮っていただきました。
レクサスのオーナー様が点検等の待ち時間をゆっくり楽しくお待ちいただけるようプランニングいたしました。
今回のこだわりです。(画像順ではありません)
①センターテーブル:青いキラキラに一目惚れ😍したアフリカのラブラドールという大理石で作りました。箱脚は脇役にならないよう、杉の突き板と御影石の切り出しのコンビにしました。
穴を空けた天板には真鍮の籠にアクリル花瓶を仕込み、花を活けられるようにしました。
・天板、御影石箱脚…常陸大理石(株)様
・杉突き板箱脚…加藤木工(株)様
・真鍮花瓶籠…(株)サスウェル様
②スチールウォールアート
パンチングメタル、エキスパンド金網、ステンレス金網のウォールアートはラフに見えるよう敢えてビスで直止めしました。
こちらは日本が誇る東京下町町工場の(有)川俣金網様
③2つの檜丸太テーブルは丸太の切り出しから磨きまで、スタッフの家族総出で作ってくださいました。
④センターテーブル上の照明はイタリア製のウラオップ。横棒にリングを掛けることで通電し、灯りがつきます。リングは素手で自由に動かせます。※イタリア語でフラフープをウラオップというそうです。
⑤オレンジ色の丸いソファは「TOYO KITCHEN」オリジナルの「集」。お部屋の真ん中に置けるデザインになっています。
広く平らな座面はあぐらをかいたり、お子さんと座ったり、おくつろぎいただける優しい座り心地となっております。
⑥白い渦巻きの本棚は、Kartellの名作、「ブックワーム」自由度が高い分、取付も大変なので現場は大騒ぎでした😆
⑦その他、MUTEやデンマークのmoda en casaのサイドテーブルもソファのアクセントとして配置いたしました。
今回またお世話になりましたエバタコーポレーション様、遠藤照明様、オリバー様、フライミー様様々なお願いを形にしてくださり、本当にありがとうございました。

コメント(0)

6月

25

2025

【店舗・施設デザイン】カシマサッカースタジアム・スイートボックスルーム

リニューアルいたしました♪
建物の都合上、大掛かりな工事は出来ませんでしたが、床、壁の張り替えと家具等の入れ替えをしました。
お部屋貸しとなっています。
毎度お馴染み、
エバタコーポレーション様、オリバー様、フライミー様
ありがとうございました😊

コメント(0)

11月

18

2024

【店舗・施設デザイン】人形町・QFFオフィス

【オフィスコーディネート】
日本橋人形町のオフィスの家具、雑貨、装飾グリーンの設置とスタイリングのお仕事をさせていただきました。
量子農業、中性子線育種、バイオ技術の開発などをされている会社のため、たとえフェイクでもグリーンに囲まれていたいとのご要望でした。
約50㎡のフリーアドレスオフィスなので、カウンター、テーブルセット、ソファ等を配置して気分転換で好きな場所でお仕事が出来るようにレイアウトしました😊✨

コメント(0)

11月

18

2024

【店舗・施設デザイン】栃木県那須町・保養所

【インテリアスタイリング】
企業様の保養所のスタイリングのご依頼があり、今回も楽しくお仕事させていただきました。
ご依頼くださった @kuniaki_141design さん、エバタコーポレーションさん、いつも現場で助けてくれてありがとうございます😊✨
お盆休み中に気持ち良く朝から晩まで一緒に那須に通ってくれたウチのスタッフ達にも心より感謝🙏
出来上がった現場を見てからの時間のない中、怒濤の発注作業、買付、そして運搬からアメニティの準備からベッドメイク等のとても細かい作業まで、この3週間バタバタでしたが、始終楽しく出来たのはチームワークのおかげ😊

コメント(0)

11月

13

2023

【店舗・施設デザイン】水戸プラザホテル/ロクシタンルーム

【水戸プラザホテル×L’OCCITANE】
水戸プラザホテル様とL’OCCITANEとのコラボ企画があり、お部屋のコーディネートを担当させていただきました。
お部屋はL’OCCITANEの黄色のイモーテルカラーと南フランスならではのラベンダーカラー2部屋コーディネートいたしました。
①カーテンは南フランスのイモーテルとラベンダーの花畑から続く朝焼けと夕焼けの空をイメージしたグラデーションのレースをセレクトいたしました。
②プロヴァンスの空をイメージした優しいブルーを天井クロスや椅子の貼り生地等に使用しました。
③額装はいただいたデータをアイボリーのクロッキー紙に印刷することでマットな色褪せ感を出しました。
お部屋に入ると優しいラベンダーの香りに包まれます。
今回も建築リフォームは(株)大高建設様、カーテンは東京シンコール様、家具は柏木工様、オリバー様、光家具様にお世話になりました。
ありがとうございました😊✨✨

コメント(0)

4月

05

2023

【店舗・施設デザイン】LEXUS CPO神栖店

【レクサスCPO神栖】
インテリアデザインを担当させていただきました。
オーナー様のご依頼は
「和風ではないレクサス」
「地域で活用できるショールーム」
「今までにないレクサス」
「あとはお任せ」
と言うシンプルな内容でした。
■コンセプトは(勝手に)アートギャラリー。
■オーナーズラウンジは大好きなイタリアmoooi社の照明、アカプルコチェア、ハンギングチェア、abita輸入家具等楽しいバランスを考え、ニュージーランドのエコスマートファイヤーの暖炉をオーダーのクオーツ製テーブルにはめ込みました。
石の塊のような存在感のあるテーブルになっております。(こちらのラウンジにはスターバックスのコーヒーマシンが採用されています😊☕)
■ショールーム全体に遠藤照明のsyncaを採用し、各部屋6種類のシーンを設定してあります。専用タブレットで好きなシーンも作ることが出来る素晴らしい照明です。
■レセプションカウンターはFRP製でクオーツの硬いデスクを和らげています。
■キッズルームはサファリ風デザイン。
■応接室は雰囲気を変えてワインカラーでまとめました。
■ショールームの奥にはのぞき込まないと気付かない白いキッチンがあり、イベント、パーティー、セミナーに活用出来ます。
■バックヤードオフィスやスタッフ様用のカフェスペースもあり、気持ち良くお仕事の出来る環境が整えられております。
カーディーラーとしてだけではなく、神栖の皆様に愛される場所になってくれる事を願います。

 

施工写真はコチラ・・・

コメント(0)

12月

21

2022

【店舗・施設デザイン】水戸プラザホテル

【水戸プラザホテルにフォースルーム出来ました♪】
ツインルームとシングルルームを合わせてフォースルームに生まれ変わりました♪
このフォースルームはミニキッチンや電子レンジや冷凍冷蔵庫等
(持込アイスクリーム保管問題解消!👏😆)も完備しておりますので、
女子会やルームパーティー、小さなお子様連れのご家族様にもお勧めです。
コンテンツが見られるテレビもご用意いたしましたので、
ネット配信映画や動画の鑑賞も楽しめます♪
主役のゴッホの黄色の壁紙のトーンに合わせたピンクや
グリーンの壁紙、ストライプのカーペットに少し華やかな家具や
ピカソの線画もディスプレイさせていただきました。
今回もお声掛けくださった水戸プラザホテル様、
また相変わらずの無理難題を形にしてくださった(株)大高建設様、
ありがとうございました😊✨
また、施工後に色鮮やかなペルシャ絨毯をコーディネートして
くださった頑固おやじ様、ありがとうございました♪

 

施工例はコチラ・・・

コメント(0)

12月

14

2021

【店舗・施設デザイン】カーディーラー

【ディスプレイのお仕事】
カーディーラー様のディスプレイ完了。
お店全体がシックだったので、ラウンジはブラック、
カフェコーナーはアースカラーで、
色は控えめですが大物の雑貨でまとめました。
キッズコーナーもシックだったので、
敢えて色は使わずに遊ばせて頂きました♪

コメント(0)

page top

Calendar

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031